会社案内
ご挨拶
環境にやさしい製品と安心をお届けする品質
地球環境の変化、多様化する消費者の変化、高機能で高品質など、
キャップ・容器の在り方も時代によって変化し続けています。
私どもトーヨー工芸工業は、創業以来キャップ・容器の専門メーカーとして
一貫して技術と品質の向上に努力し、
お客様のニーズに合致した製品をお届けしてまいりました。
これからも柔軟な発想力、スピーディーな機動力、確かな技術力で社会に貢献してまいります。
人にやさしいものづくり
トーヨー工芸工業は、
創業以来みなさまの生活環境の向上とより良い製品づくりを目指す
「容器」「包材」の専門メーカーです。
私たちは作りあげた製品を通じて、みなさまに身近なところでお会いしています。
いつも人にやさしいものづくり、それが私たちの理想です。
これからのものづくり
私たちは、これからのものづくりにあたり、
「生活環境」とともに「自然環境」を考慮した製品作りが必要と考えます。
品質、機能、コスト、美しさ、とお客様からの高まる要求に素早く対応してきた私たちは、
今後それ以上の要素をも製品作りに反映させなくてはならないと考えます。
生活環境、自然環境にもやさしい製品作りにこれからも積極的に取り組んで行きたいと考えています。
概要
商号 | 株式会社トーヨー工芸工業 | |
---|---|---|
設立 | 昭和43年10月26日 | |
所在地 | 本社/〒110-0005 東京都台東区上野1-20-10 凮月堂本店ビル9F Tel.03-3831-3213 Fax.03-3834-5195 | |
工場/〒277-0863 千葉県柏市豊四季360-1 Tel.04-7143-7484 Fax.04-7144-7121 | ||
資本金 | 10,000,000円 | |
代表者 | 代表取締役 会長 大関 陸朗 代表取締役 社長 倉茂 朋之 | |
決算月 | 8月 | |
事業内容 | ・食品包材部門
・医療品包材部門 | 射出成形プラスチックキャップ プラスチック製医療検査器材等 の製造及び販売 |
・化粧品包材部門 | 押出成形チューブ プラスチックキャップ、容器等 の製造及び販売 | |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行.三井住友銀行.朝日信用金庫 |
所在地
本社 
〒110-0005 東京都台東区上野1-20-10 凮月堂本店ビル9F Tel:03-3831-3213 Fax:03-3834-5195 ![]() |
■ 最寄駅のご案内
■入口へはビル正面より矢印のようにお回りください。 ![]() |
柏工場 
〒227-0863 千葉県柏市豊四季360-1 Tel:04-7143-7484 Fax:04-7144-7121 |
■ 最寄り駅のご案内 ●JR常磐線・東武野田線 柏駅 ●JR常磐線 南柏駅 |
■アクセス方法 ●柏駅から バスで約15分 東武バス 柏駅西口3番乗り場より①、②何れかに乗車 ①免許センター(八木中学校前経由)行 ②流山駅東口(セントラルパーク駅経由)行,新宿台バス停 下車 目の前 ●南柏駅から 南柏駅西口よりタクシーで約10分 | |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
沿革
1968(昭和43年) | 10月 | 千代田区神田にて創業。 化粧品用の容器・キャップ、食用油のキャップ・スパウト類の射出成形加工を始める。 |
1972(昭和47年) | 6月 | 墨田区に事務所兼工場移転。 |
1981(昭和56年) | 12月 | 千葉県柏市豊四季に柏工場新設。 |
1983(昭和58年) | 8月 | 本社を文京区湯島に移転。 |
1993(平成 5年) | 5月 | 化粧品用チューブ製造(押出成形)ライン導入。 |
2000(平成12年) | 11月 | 柏工場敷地内に第二工場(チューブ製造工場)新設。 |
2002(平成14年) | 4月 | ISO9001取得。 |
2011(平成23年) | 7月 | 本社を台東区上野へ移転。 |
2016(平成28年) | 10月 | 豊四季倉庫新設 |